柿沼運輸ってどんな会社?

柿沼運輸は、1985年に創業し、地元・埼玉を拠点に首都圏の物流を支えてきた総合運送会社です。私たちの強みは、長年の経験によって培われた現場対応力と、お客様との信頼関係を大切にする姿勢。2t〜大型車による多様な配送ニーズに応えながら、企業や地域の“動脈”として日々の物流を支えています。また、社内にはベテランと若手が自然に助け合う文化があり、社員同士の連携がスムーズなのも特徴です。風通しのよさや安定した勤務体制により、長く働き続ける社員が多いことも私たちの誇りのひとつです。物流を通じて社会に貢献する使命感と、人を大切にするあたたかな社風。この両輪で、これからも地域と共に走り続けていきます。

代表メッセージ

おかげさまで、弊社は本年、設立40周年を迎えることができました。
これもひとえに、お客様をはじめ、地域の皆さま、そして共に歩んでくれた社員一人ひとりのご支援とご信頼の賜物と、心より感謝申し上げます。

私たちは創業以来、「安全・確実・丁寧な輸送」を使命に掲げ、地域の物流を支えることで社会の発展に貢献してまいりました。小さな荷物一つにも真心を込め、お客様の大切な想いを運ぶことが、私たちの変わらぬ誇りです。

これから先も、物流を取り巻く環境は大きく変化していくことでしょう。しかし、時代が変わっても「人と人をつなぐ役割」は変わりません。私たちは新しい技術や仕組みを取り入れつつ、社員が安心して成長できる環境を整え、地域社会に必要とされる存在であり続けます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、そして次の50周年、100周年に向けての歩みを見守っていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 柿沼正一

スタッフ

STAFF
物流ドライバーとして活躍する先輩社員のインタビュー写真

三上凌司

ドライバー

物流ドライバーとして活躍する先輩社員のインタビュー写真

本橋龍矢

ドライバー

物流ドライバーとして活躍する先輩社員のインタビュー写真

冨田裕斗

ドライバー

会社概要

COMPANY

沿革

昭和60年9月 (有)柿沼運輸を埼玉県新座市野火止2-1215-2に資本金1,200万円にて設立
平成2年9月 埼玉県産業廃棄物収集運搬業許可の認可を受ける
平成5年11月 本社事務所を三芳町竹間沢へ移転
平成14年8月 本社事務所を三芳町北永井へ移転
平成15年9月 特定労働者派遣事業の認可を受ける

平成18年9月 三芳町藤久保へ本店移転
平成19年12月 東松山営業所を開設
平成21年4月 柿沼運輸株式会社へ会社商号変更
平成30年12月 加須営業所を開設
令和3年4月 働きやすい職場認証制度(一つ星)取得

会社概要

社名   柿沼運輸株式会社
設立   昭和60年9月10日
資本金  12,000,000円
社員数  70名
役員   代表取締役社長 柿沼正一
住所   本店     〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井110番地2
     配車センター 〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井110番地2
     東松山営業所 〒355-0036 埼玉県東松山市下野本920番地5
     加須営業所  〒347-0013 埼玉県加須市北篠崎37番地1
関連会社 カキヌマライン株式会社 / 柿沼トータルワークス株式会社

事業目的 一般貨物運送事業〈関自貨2第1350号〉
     自動車運送取扱事業〈関運自登第30109号〉
     一般労働者派遣事業<許可番号 派 11-301157>
     倉庫業〈登録第7871号〉
     石油製品販売事業
     産業廃棄物収集運搬業許可(積替え保管を除く)
取引銀行 武蔵野銀行 大井支店
     埼玉りそな銀行 鶴瀬支店
     三井住友銀行 新座志木支店
     商工組合中央金庫 池袋支店
     三菱東京UFJ銀行 新座志木支店
     みずほ銀行 所沢支店

求人情報はこちら

求人情報